2018/10/17
幻のコーヒー
私は、一日にコーヒーを3~4杯位飲んでいます。コーヒー好きのきっかけは、二十数年前勤め先の近くにプレハブが建ち何やら大きな機械が搬入されていました。何かと気になっていたら偶然勤め先の美容室に来店されたので、色々聞いてみるとサンフランシスコでコーヒーの焙煎師になり、日本のコーヒーを変えたいという野望を持っている方でした。その頃は、スタバもドトールもに日本に入っていなく、私も、缶コーヒーやお店に置いてあった保温プレートで煮詰まったコーヒーを美味しいと思って飲んでいましたので、そんなに違うの?じゃあ宣伝も兼ねて出来たら飲んでみてということになり、後日頂きました。とても今までにない味で、定期購入を即決めるほどでした。お店から近かったので、受け渡しをお店にするとその日は、店中がコーヒーの香りで充満、話題は必然的にコーヒーへ 口コミで、顧客も増えてきました。しかし、彼は小売りではなく、大きく広げたく色々営業したが、当時は、ランチのサービス品だったりとコーヒーの地位が低く上手くいかず工房をたたんでしまいました。私は、しこたまうんちくを聞かされていましたので、当時色々コーヒーショップを回りましたが、そのコーヒーに近い物には出会いませんでした。しばらく経ってからコーヒーブームになり始めの頃、酸化を出来るだけ防ぐコーヒーをスジャータさんが400円台と安かったですが目に留まり飲んでみるとあの味のは行かないが美味しかったので、今だに飲み続けています。しかし、昨今のコーヒー文化が定着して、こだわりコーヒーが鎬を削る時代になり、このコーヒーも現在は、静岡市では、一店舗のみの販売になってしまいました。これも、幻のコーヒーにならないことを祈る次第です。
2018/10/12
庭に秋
台風の影響も有り、気温が夏日になったりとまだ暑いと感じる日が、続いていますが先日、妻の実家に行くと柿の木に20個以上の柿の実が、たわわに実っているのを見る確かに10月秋なんだと実感しました。まだ、少し青かったですが食べてみると既に甘く美味しかったです。でも、一年は本当に早いですね!
2018/10/10
何なんだろう!
昨日、19時半頃青葉シンボルロードの二人の銅像のエリアに高校生からオヤジまで(男女共に)沢山の人が集まっていました。少し異様な位の人が、全員スマホの画面を見ているではありませんか?多分、何かのゲームだとは思いますが、気になります!周りの人に聞いてみます。季節外れの写真ですいません。
2018/10/05
犬の服
犬に服?と思われる方もいるのではないでしょうか?私も、犬を飼う前は、何か人間が可愛いから着させられていると思い余り好きではありませんでした。しかし、長女の懇願で犬を飼うようになり、すでに飼っているお客様より、犬の服はよその家に行ったりした時に毛が落ちないようにするマナーと毎日人間の様に洗う事ができないので、汚れ予防にもなると教えて頂きました。犬の散歩仲間からローリング族とあだ名を付けられる位コロコロ転がる犬なので、服は必需品になるました。しかし、ダックス用の服が、既製品がデカすぎて(犬の方が)合わないため妻が手作りで作る様になり、はや8年何枚あるか解らない位ありますが、(一時は、凝ってコート風な物も)これは、最新の二着になりまます。少なくとも私よりは衣装持ちです。