2019/08/13
髪フル ショートパーマスタイル
髪フルは、髪内部にアミノ酸を入れ込む技術ですが、以前からこの様に髪内部にトリートメントを入れ込む技術はありましたが、髪フルと何が違うのか?一番違うのが還元剤と言って髪内部に入れ込む時には必ず必要なものです。還元剤とは、特にパーマ剤・カラー剤を指します。従って還元剤にパーマ剤を使用すると既にパーマスタイルの場合はパーマが取れてしまいます。パーマ・カラー剤を使用すると技術者が思っているより髪が傷んでいるとダメージにつながりますが、髪フルはアルカリ水を使用するため双方の問題をクリアします。二枚の写真は髪フル施術後パーマを活かしたウェーブ仕上げと内巻きスタイルにしたものです。共に艶感・手触り感は良く仕上がっています。
2019/08/10
髪フルとは
ゴールデンウイーク頃から始めた髪フルと言う施術が好評頂いているためここの所髪フルの項目がほとんどですが、最近PROSHのHPを見て頂いた方は髪フルって何?と言われるかもしれませんので、今一度簡単に説明しておきます。 髪は、確実に毎月1㎝~1・5㎝伸びるのですが、髪の内部は若い時とは違い骨粗しょう症の様に隙間ができていてそれが原因でうねり・コシナシ・艶なしの老け髪になります。パーマ・カラーなどの施術でも内容成分の流出が起こり同じ様な状態になります。そこをアルカリ水の力を借りて髪の内容成分に近いアミノ酸を入れ込む事で髪を中から修復して美髪にする技術のことです。写真は一度髪フル施術をしてあり今回二回目になります。癖がありブローしてもまとまらない髪質でしたが、回を追うごとに収まりスタイリングしやすくなっています。
2019/08/09
先天的癖毛ウェーブ型強め
髪フルは二回目の施術になります。髪フル施術前は、ブローしてもウェーブが伸びきらずボリュームが出てしまいましたが髪フル施術後は、スケルトンブラシで軽くブローしても収まる様になってきました。既に先日、三回目の施術しましてよりまとまってきましたので、近いうちにまた、アップしますので楽しみにしていてください。
2019/07/31
髪フル 縮毛矯正
先天的癖毛でうねる感じに出る髪質です。髪フル施術は今回で2回目になります。縮毛施術との併用は、初めてとなりますが癖もしっかりと伸びているし、艶感もありダメージも残さなかったです。その後ヘアーカラー(ウールバターしました)を施術しましたが、ダメージが出ることもなく仕上りました。